勢い余って2 ― 2009年12月19日
前日くらいから友人の引っ越しの手伝いしてました。
んでその帰りやたら電車が遅れてたのでちょっと時間つぶしにと
マップに行ったんですが・・・
勢い余って、imac買ってしまいました。←クリックしてみてね。
これで、PC環境が激変しそうな予感です。
勢い余って1 ― 2009年12月06日
かなり長い事更新できていませんでしたが...
一応生きていますw
え〜金曜から友達の家に行っていましたが・・・
何を思ったか、ラブプラスやる為にDSi買ってしまいましたよ。←クリックしてね。
こいつ自体は、2台目ですかね・・・
まあ、いつまで続くかな?
ipodオーディオプラグ到着 ― 2009年09月10日
この前注文していたipodオーディオプラグ到着しました。
まあ、まだ線を作ってないので聞くことはできませんがw
今回は、不良がないことを祈ります。
まあ、まだ線を作ってないので聞くことはできませんがw
今回は、不良がないことを祈ります。
毎月行ってますが・・・ ― 2009年09月05日
今回も、イヤホン屋行ってきました。
まあ、今回はドックアダプタを毎回探すのも
面倒だったのとあの半田付け面倒だったので
ミニプラグに変換しているipodオーディオプラグってのを
買いに行きました。
しかし、不良が出たとかで今回収しててもう少ししたら
入荷ということだったので入荷したら送ってもらう
ことにしました。
これで、プラグにだけ半田付けしたらよいので
楽にはなりますね。
後は、某マップで中古PSPを買ってみたり・・・
え~これでPSP3台目です。
友達のほうは、古着屋さんで常連プレイしてました。
まあ、今回はドックアダプタを毎回探すのも
面倒だったのとあの半田付け面倒だったので
ミニプラグに変換しているipodオーディオプラグってのを
買いに行きました。
しかし、不良が出たとかで今回収しててもう少ししたら
入荷ということだったので入荷したら送ってもらう
ことにしました。
これで、プラグにだけ半田付けしたらよいので
楽にはなりますね。
後は、某マップで中古PSPを買ってみたり・・・
え~これでPSP3台目です。
友達のほうは、古着屋さんで常連プレイしてました。
おしいことしたな・・・ ― 2009年09月04日
友達の家に行く前に神戸の、某マップに行ったりして
ソフト売ったりしてたんですがホームシアターのコーナー
行ったら前から目をつけていたサブウーファーが
裸で出てました。
おっ、処分で安くするのかなと思って聞いてみたら
もう売約済みとのこと・・・
ちなみにと値段聞いてみたら、9980円だったとのことorz
ちょっと前まで29800円だったのでもう少し安くなったら
と思ってたら安くなって既に売れていたという・・・
しかも、ついさっき売れてしまったとのこと・・・
おいおい・・・ソフト売らずに先入ってれば買えてたんじゃ?
と、ちょっと後悔の連続でしたね・・・
まあ、代わりに小型のスチールラック980円だったので
ちょうど欲しかったのもあってゲットしておきました。
それから、三宮で友達と落ち合って朝までカラオケでした。
しかし、今日行ったこのカラオケ店やたら広かった。
でも、ムカデが出てきたのはかなり焦りましたがね・・・
というか、この日朝にもムカデ家で見つけてたので
2匹目・・・萎えますなぁ
ソフト売ったりしてたんですがホームシアターのコーナー
行ったら前から目をつけていたサブウーファーが
裸で出てました。
おっ、処分で安くするのかなと思って聞いてみたら
もう売約済みとのこと・・・
ちなみにと値段聞いてみたら、9980円だったとのことorz
ちょっと前まで29800円だったのでもう少し安くなったら
と思ってたら安くなって既に売れていたという・・・
しかも、ついさっき売れてしまったとのこと・・・
おいおい・・・ソフト売らずに先入ってれば買えてたんじゃ?
と、ちょっと後悔の連続でしたね・・・
まあ、代わりに小型のスチールラック980円だったので
ちょうど欲しかったのもあってゲットしておきました。
それから、三宮で友達と落ち合って朝までカラオケでした。
しかし、今日行ったこのカラオケ店やたら広かった。
でも、ムカデが出てきたのはかなり焦りましたがね・・・
というか、この日朝にもムカデ家で見つけてたので
2匹目・・・萎えますなぁ
遂にきました・・・ ― 2009年08月01日
俺にとっては、モンハンより一大事な1日でした。
さて、出発はいつもより早めに出て行ったりしました。
最初は、友達の古着屋さんに行ったりしてました。
あの店員さんもう少ししゃべってもいいのにと思いながら・・・
んで、次にイヤホン屋に駆け込んだわけですが・・・
まず、ポータブルアンプから選定開始しました。
といっても、ほぼimampにきまってたんですが・・・
一応、他の機種も一通り聞かせてもらいました。
FiiO E5・・・微妙(意外に重かったのは好評価かも)
Icon-Mobile・・・悪くないけど・・・
Double Mini3・・・割と明るめの音が出ますね取りようによってはキツめかも
iQube・・・こいつは別格です解像度がすごい増してます
といった感じで、買うなら断然iQubeですが・・・
最後に、imamp聞いてみました。
店には、デフォでついてるオペアンプと型番失念したけど
違う型のオペアンプが付いてる物が置いてあったので
どちらも聞いてみました。
いや・・・こりゃすごいや・・・と思ったのでやっぱりこれに決定。
あとは、ヘッドホンなのですが・・・これが、かなり苦戦しました。
というのも、欲しかったのはUM3Xに近い音のヘッドホン。
店員さん曰くBA型(イヤホン)と同じ音を出せる
ヘッドホンは、中々無いかもとのこと・・・
まあ、ちょっと予想はしてたんですが一応それっぽいのを
何機種か選んでもらって聞いてみたんですがやっぱり
イマイチぱっとしない感じでした・・・
密閉型の方が低音が出やすいって事だったので
とりあえず、密閉型メインで選定してみましたが・・・
絞りきれません・・・まあ敢えていうならULTRASONEの
低音の響きが割と気に入ったので聞いてみました。
最初に、PRO 650の低音がよかったので上位機種の
PRO 900を聞いてみたんですが高音がきつすぎて
長時間聞くにはしんどいかなと思いつつ何回か
聴き比べたりしてました・・・結果PRO 650買いましたw
まあ、結果から言うとUM3Xとは違う音ですがね・・・
それから、イヤホン屋を後にして電子部品売ってる店を
はしごしてました。
まあ、その辺は後日
さて、出発はいつもより早めに出て行ったりしました。
最初は、友達の古着屋さんに行ったりしてました。
あの店員さんもう少ししゃべってもいいのにと思いながら・・・
んで、次にイヤホン屋に駆け込んだわけですが・・・
まず、ポータブルアンプから選定開始しました。
といっても、ほぼimampにきまってたんですが・・・
一応、他の機種も一通り聞かせてもらいました。
FiiO E5・・・微妙(意外に重かったのは好評価かも)
Icon-Mobile・・・悪くないけど・・・
Double Mini3・・・割と明るめの音が出ますね取りようによってはキツめかも
iQube・・・こいつは別格です解像度がすごい増してます
といった感じで、買うなら断然iQubeですが・・・
最後に、imamp聞いてみました。
店には、デフォでついてるオペアンプと型番失念したけど
違う型のオペアンプが付いてる物が置いてあったので
どちらも聞いてみました。
いや・・・こりゃすごいや・・・と思ったのでやっぱりこれに決定。
あとは、ヘッドホンなのですが・・・これが、かなり苦戦しました。
というのも、欲しかったのはUM3Xに近い音のヘッドホン。
店員さん曰くBA型(イヤホン)と同じ音を出せる
ヘッドホンは、中々無いかもとのこと・・・
まあ、ちょっと予想はしてたんですが一応それっぽいのを
何機種か選んでもらって聞いてみたんですがやっぱり
イマイチぱっとしない感じでした・・・
密閉型の方が低音が出やすいって事だったので
とりあえず、密閉型メインで選定してみましたが・・・
絞りきれません・・・まあ敢えていうならULTRASONEの
低音の響きが割と気に入ったので聞いてみました。
最初に、PRO 650の低音がよかったので上位機種の
PRO 900を聞いてみたんですが高音がきつすぎて
長時間聞くにはしんどいかなと思いつつ何回か
聴き比べたりしてました・・・結果PRO 650買いましたw
まあ、結果から言うとUM3Xとは違う音ですがね・・・
それから、イヤホン屋を後にして電子部品売ってる店を
はしごしてました。
まあ、その辺は後日
オペアンプ選定 ― 2009年07月30日
imamp用の交換オペアンプの選定を
ネットとか見ながらやっておりました。
とりあえず、選んでみたのは・・・
OPA627BP・・・シングルだし高いので恐らくパス
OP275・・・割と期待してます
LM4562NA・・・なんとなく評判で
LT1469・・・同上
AD8672・・・同上
ただ、実際に店頭にあるかは微妙ですな。
しかも、UM3Xで音の違いが出てくるかも
気になるところですが・・・
ネットとか見ながらやっておりました。
とりあえず、選んでみたのは・・・
OPA627BP・・・シングルだし高いので恐らくパス
OP275・・・割と期待してます
LM4562NA・・・なんとなく評判で
LT1469・・・同上
AD8672・・・同上
ただ、実際に店頭にあるかは微妙ですな。
しかも、UM3Xで音の違いが出てくるかも
気になるところですが・・・
一方ヘッドホンは・・・ ― 2009年07月19日
こちらの方は、全然絞りきれませんでした・・・
やっぱり、音聞かないと全く判断できませんな・・・
まあ、今もオーディオテクニカの古いヘッドホンは
持っていますが耳あての部分が劣化してしまって
とてもじゃないが使えません・・・
まあ、その部分を変えれば使えますが・・・
やっぱり、音聞かないと全く判断できませんな・・・
まあ、今もオーディオテクニカの古いヘッドホンは
持っていますが耳あての部分が劣化してしまって
とてもじゃないが使えません・・・
まあ、その部分を変えれば使えますが・・・
ポータブルアンプ ― 2009年07月18日
とりあえず、欲しいアンプは決まりました。
AudiotrakのimAmpです。
値段も比較的安い部類でOPAMPの交換ができるようで
ちょっとした改造もできるって機種のようです。
まあ、ちょっと残念なのは大きさなんですが・・・
ipodと比べると結構大きいようでポータブルとは
言えなくなる予感がヒシヒシとしています・・・
AudiotrakのimAmpです。
値段も比較的安い部類でOPAMPの交換ができるようで
ちょっとした改造もできるって機種のようです。
まあ、ちょっと残念なのは大きさなんですが・・・
ipodと比べると結構大きいようでポータブルとは
言えなくなる予感がヒシヒシとしています・・・
ロスレスの誘惑 ― 2009年06月14日
え~以前ブログでロスレスの聞きわけなんてできないやいって
書いておきながらipodの中古に手を出しましたw
一応クラシックの新型ですが・・・
完全に、プラシーボっぽい判断になるけど音に
刺々しさが無くなったような印象は受けたりしました。
UM3Xに変えたからかもしれませんがね・・・
あ~次はポタアンか?ww
さて、これを買う前に友達の買い物でとある服屋さんに
行ったんですが結構な割合で行っている店で顔を
覚えられているせいか俺が何も買わないのも覚えら
れてるようです・・・まあ、見てはいるんですが
いかんせん高い・・・もう少しファッションにも
関心を持たんとあかんのだがね・・・
書いておきながらipodの中古に手を出しましたw
一応クラシックの新型ですが・・・
完全に、プラシーボっぽい判断になるけど音に
刺々しさが無くなったような印象は受けたりしました。
UM3Xに変えたからかもしれませんがね・・・
あ~次はポタアンか?ww
さて、これを買う前に友達の買い物でとある服屋さんに
行ったんですが結構な割合で行っている店で顔を
覚えられているせいか俺が何も買わないのも覚えら
れてるようです・・・まあ、見てはいるんですが
いかんせん高い・・・もう少しファッションにも
関心を持たんとあかんのだがね・・・
最近のコメント