AV構想2009年01月06日

現在のオーディオルーム!?
といっても、AV出演についての構想を練っているわけではないw

ここ最近、DVDやゲームすることが多くなったので
AVアンプ何かを購入してみようかと思ってみたり。
前に、ヤマハのアンプを使用してた事はあるけど
いまいちしっくりこなかったので結構放置してた感が
あってからは2chアンプしか持っていなかったんですがね。
今のAVアンプは昔に比べてもかなり進化してるようで
ある意味では、2chアンプも目じゃないとのこと。
あと、HDMI機器が拙宅にもかなり増えてきているので
そろそろかなと・・・
ただ、購入となるとスピーカーもフロント・センター・リアくらいは
欲しいのでそのあたりも買い増ししないといけない・・・
とりあえず、気になった機器としては・・・・

AVアンプ
パイオニア SC-LX71 もしくは VSA-LX51

スピーカー
KEF iQ90 もしくは iQ70 もしくは iQ30

センタースピーカー
KEF iQ60c

ユニバーサルプレイヤー
パイオニア DV-800AV

って、DVDプレイヤー買ってなかったかおぃ!と
マニアな方々なら突っ込みが入りそうですが
どうもあのDVDプレイヤースタンバイ状態の時に
キーーンって、異様に高い音がするってことに気付いて
返品の旨連絡しておきました。
なもんで今回はそれも買い直しってことです・・・
ただ軽く見積もっても40万オーバーorz
なもんで、ここから削っていくとなるとスピーカーの質を落とすとか
AVアンプを落とすとか・・・
う~~ん悩ましい・・・
因みに、今の構成はというと・・・

ビジュアル系

テレビ
ソニー KDL-40V3000

ブルーレイレコーダー
パナソニック DMR-BW800

オーディオ系

プリメインアンプ
デノン PMA-2000Ⅳ

真空管アンプ
エレキット TU-872LE

ユニバーサルプレイヤー
TEAC DV-15

CDプレイヤー
パイオニア PD-T04S

CDプレイヤー(301枚)
パイオニア PD-F1007

チューナー
ケンウッド KT-6050

スピーカー(デノン用)
インフィニティー BT-10

スピーカー(真空管用)
トリオ KL-4060

ってな感じになっております。
どれを、処分してどれを生かすか・・・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック