TU-872LE 作成開始 ― 2007年05月26日

早く寝ようと思ってたのに気がつけば朝の7時・・・
仕方ないので11時くらいまで寝ました・・・
んで、起きてからキット作成用の半田ごてとかを
購入しに近くのホームセンターへ
購入したものは、半田ごて・ヤニ入りハンダ・ゴムマット・
プラスドライバー・半田ごて台・六角レンチセット
といったところでしょうか。
1つ1つは、そんなに高くないんですが合計すると
5千円とかしてるし・・・・
まあ、そんなこんなで作成開始と行きたかったのですが
ちゃんとした、ハンダ付けの経験ってそんなに無いので
キットに付いていた解説書に脳内シュミレーション~
さて、作成開始と意気揚々かかったのですが
いまいちうまくいかない・・・・
仕方ないので親に一度見本を見せてもらいました。
やっぱ、経験者は違うや~と思いながら同じように
やってみたら結構うまくいったり~
って感じで、今日組みあがる予定だったんですが
部品のチェックに1時間とか掛かってる時点で
1日では出来ないと思ってまったりやることにしました。
一応今日の成果はこんな所ですわい。
仕方ないので11時くらいまで寝ました・・・
んで、起きてからキット作成用の半田ごてとかを
購入しに近くのホームセンターへ
購入したものは、半田ごて・ヤニ入りハンダ・ゴムマット・
プラスドライバー・半田ごて台・六角レンチセット
といったところでしょうか。
1つ1つは、そんなに高くないんですが合計すると
5千円とかしてるし・・・・
まあ、そんなこんなで作成開始と行きたかったのですが
ちゃんとした、ハンダ付けの経験ってそんなに無いので
キットに付いていた解説書に脳内シュミレーション~
さて、作成開始と意気揚々かかったのですが
いまいちうまくいかない・・・・
仕方ないので親に一度見本を見せてもらいました。
やっぱ、経験者は違うや~と思いながら同じように
やってみたら結構うまくいったり~
って感じで、今日組みあがる予定だったんですが
部品のチェックに1時間とか掛かってる時点で
1日では出来ないと思ってまったりやることにしました。
一応今日の成果はこんな所ですわい。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。