抗争明け ― 2009年01月11日
AV構想の、ところでDVDプレイヤーを購入検討してた
んですが今回スピーカーとアンプで金額が
高かったのもあって買わずにいたのでとりあえず
東芝の、DVDプレイヤー不良返品行った時に
見てみました。(友達もいましたがね)
まあ、昨日から見てはいたんですが・・・
どうも、市場からDVDプレイヤーというものが消えつつ
あるのだなと感じつつ店頭には2~3機種ほどしかなく
それも、比較的安めのとりあえず見れたらいいでしょ?
的な物しかなくネットでも購入にしようと決断。
そんな決断をしつつ実は今日で休みが終わるので
かなりテンションダウン・・・・
友達の方は、あと1日休みがあるので少し羨ましかったり。
んですが今回スピーカーとアンプで金額が
高かったのもあって買わずにいたのでとりあえず
東芝の、DVDプレイヤー不良返品行った時に
見てみました。(友達もいましたがね)
まあ、昨日から見てはいたんですが・・・
どうも、市場からDVDプレイヤーというものが消えつつ
あるのだなと感じつつ店頭には2~3機種ほどしかなく
それも、比較的安めのとりあえず見れたらいいでしょ?
的な物しかなくネットでも購入にしようと決断。
そんな決断をしつつ実は今日で休みが終わるので
かなりテンションダウン・・・・
友達の方は、あと1日休みがあるので少し羨ましかったり。
アンプ・スピーカー到着 ― 2009年01月12日

まあ、今日もお仕事でしたがそんなことはどうでもいい・・ww
この前、購入したアンプとスピーカーが到着してました。
箱だけ見てるだけでも、何かわくわくしますね。
ただ、明日は仕事なんで明後日までお預けです・・・
この前、購入したアンプとスピーカーが到着してました。
箱だけ見てるだけでも、何かわくわくしますね。
ただ、明日は仕事なんで明後日までお預けです・・・
予定通りプレイヤー購入 ― 2009年01月13日

買わないでおこうかと思ってたんですが
やっぱり、そろえるならしっかりそろえたいしと
思ってパイオニアのDV-800AVネットで購入しました。
これで、DVDの視聴環境は飛躍的にアップかな?
もちろん、今日も仕事はしてましたよ!
やっぱり、そろえるならしっかりそろえたいしと
思ってパイオニアのDV-800AVネットで購入しました。
これで、DVDの視聴環境は飛躍的にアップかな?
もちろん、今日も仕事はしてましたよ!
ドキドキわくわくの設置タ~~イム ― 2009年01月14日

と一人だけテンションの上がっているかどやんです。
ただ、今日は1日しか休みがないので設置が
最後まで完了しませんでした・・・
とりあえず、途中結果の画像も上げときましょうかね。
とりあえず、部屋の掃除を全くしてなかったので
そこから開始しました。
7時過ぎに始めたんですが掃除が終わったのが
9時過ぎてました・・・
この時点で結構疲れた・・・
でも、とりあえず聞くだけでも聞きたいので機器の
配置を変更して今までのプリメイン デノン PMA-2000Ⅳで
試聴してみました。
ほぉ~悪くないけどちょっと曇ってる?
ってことでバイワイヤ対応のスピーカーなんで
接続を、高域が+低域が-のたすき掛けをやってみました。
すると曇りが結構晴れて聞きやすくなりましたね。
それから、購入したAVアンプのヤマハ DSP-Z7で試聴。
ふむふむ・・・ナチュラルな感じですな。
妙な色づけがない感じで悪くはないです。
でも、決して曇った音って感じでもないしといったところです。
ここで、このスピーカー用にベルデンの細くて短い
ケーブルに変更。
ふむふむ・・・さっきの感じのままだけど若干明るさが
増したかなという感じです。
結果としては、プリメインの変わりは十分に果たせそうだな
という印象でした。
ただ、今日は1日しか休みがないので設置が
最後まで完了しませんでした・・・
とりあえず、途中結果の画像も上げときましょうかね。
とりあえず、部屋の掃除を全くしてなかったので
そこから開始しました。
7時過ぎに始めたんですが掃除が終わったのが
9時過ぎてました・・・
この時点で結構疲れた・・・
でも、とりあえず聞くだけでも聞きたいので機器の
配置を変更して今までのプリメイン デノン PMA-2000Ⅳで
試聴してみました。
ほぉ~悪くないけどちょっと曇ってる?
ってことでバイワイヤ対応のスピーカーなんで
接続を、高域が+低域が-のたすき掛けをやってみました。
すると曇りが結構晴れて聞きやすくなりましたね。
それから、購入したAVアンプのヤマハ DSP-Z7で試聴。
ふむふむ・・・ナチュラルな感じですな。
妙な色づけがない感じで悪くはないです。
でも、決して曇った音って感じでもないしといったところです。
ここで、このスピーカー用にベルデンの細くて短い
ケーブルに変更。
ふむふむ・・・さっきの感じのままだけど若干明るさが
増したかなという感じです。
結果としては、プリメインの変わりは十分に果たせそうだな
という印象でした。
もやもや~ ― 2009年01月15日
今日含めて、3日行かないとオーディオを触れないので
モヤモヤしております・・・
まあ、この間にもゲームで音をかけたりはしてましたが
本格的に、完成してないのでリモコンの電池すら入れていません・・・
あ~~モヤモヤモヤモヤ
モヤモヤしております・・・
まあ、この間にもゲームで音をかけたりはしてましたが
本格的に、完成してないのでリモコンの電池すら入れていません・・・
あ~~モヤモヤモヤモヤ
さらにモヤモヤ・・・ ― 2009年01月16日
時間の関係で1時間遅くの出勤・・・
まあ、大分前はこのくらいの時間の出勤だったけど
夕方ともいえるこの時間からの出勤はちょっと変な気分・・・
まあ、今日も昨日と同じでオーディオ完成させたいと思いながら
モヤモヤしておりました・・・
まあ、大分前はこのくらいの時間の出勤だったけど
夕方ともいえるこの時間からの出勤はちょっと変な気分・・・
まあ、今日も昨日と同じでオーディオ完成させたいと思いながら
モヤモヤしておりました・・・
さて・・・プリメインをどうするか・・・ ― 2009年01月17日

昨日と同じく、1時間遅くの出勤でした。
睡眠時間は、余裕で取れるので体的には
楽ですがやっぱり、微妙な気分はぬぐえませんでしたね・・・
さて、仕事はまあいつも通りだったとして・・・
今まで使ってたデノンのプリメインアンプをどうするか・・・
機種は、PMA-2000Ⅳ 型としては1型前になるのかな・・・
ポジションとしては、中級機。
誰か、5万くらいで買いません?
今のところ、不具合は無いのでそういう面では特に
問題はないと思います。
まあ、欲しいって方は(知り合いに限りますが・・・)
メールでも下さいな。
まあ、買いたいって人はいないだろうな・・・
睡眠時間は、余裕で取れるので体的には
楽ですがやっぱり、微妙な気分はぬぐえませんでしたね・・・
さて、仕事はまあいつも通りだったとして・・・
今まで使ってたデノンのプリメインアンプをどうするか・・・
機種は、PMA-2000Ⅳ 型としては1型前になるのかな・・・
ポジションとしては、中級機。
誰か、5万くらいで買いません?
今のところ、不具合は無いのでそういう面では特に
問題はないと思います。
まあ、欲しいって方は(知り合いに限りますが・・・)
メールでも下さいな。
まあ、買いたいって人はいないだろうな・・・
ほぼ完成かな ― 2009年01月18日

セッティングも佳境に入って今日で終わりです。
って、2日だけだが・・・
まあ、音の方はこの前と変わりなかったですが
リアスピーカーを入れたので(インフィニティーのBT-10)
サラウンドプログラムの効果とかもと思って聞いてみました。
この前に、一応の調整(YPAO)はしてますがね。
まあ、以前に比べたら効果音とかも自然に聞こえる
感じで映像見るときとかは使えそうです。
ただ、何を使おうか迷うけど・・・
しかし、ネットラジオとか聞けるんですが音質の差が
激しすぎてちょっと聞くには辛い時はありますね・・・
特に、高音がとてもザラザラ・・・
まあ、圧縮音源用のサラウンドプログラムがあるので
それで聞けばそれなりには聞けたりします。
まあ、あくまでもそれなりにですが・・・
それと、不具合かよくわからないけどHDMIの映像を
流している時一瞬映像と音が途切れるときがあったり
しますが・・・どうもホント一瞬なんでDSP-Z7~液晶テレビ間
の間で何かあるのかそれともZ7での内部処理に何かあるのか・・・
よく判りませんが一度サポートに連絡入れてみるかな・・・
って、2日だけだが・・・
まあ、音の方はこの前と変わりなかったですが
リアスピーカーを入れたので(インフィニティーのBT-10)
サラウンドプログラムの効果とかもと思って聞いてみました。
この前に、一応の調整(YPAO)はしてますがね。
まあ、以前に比べたら効果音とかも自然に聞こえる
感じで映像見るときとかは使えそうです。
ただ、何を使おうか迷うけど・・・
しかし、ネットラジオとか聞けるんですが音質の差が
激しすぎてちょっと聞くには辛い時はありますね・・・
特に、高音がとてもザラザラ・・・
まあ、圧縮音源用のサラウンドプログラムがあるので
それで聞けばそれなりには聞けたりします。
まあ、あくまでもそれなりにですが・・・
それと、不具合かよくわからないけどHDMIの映像を
流している時一瞬映像と音が途切れるときがあったり
しますが・・・どうもホント一瞬なんでDSP-Z7~液晶テレビ間
の間で何かあるのかそれともZ7での内部処理に何かあるのか・・・
よく判りませんが一度サポートに連絡入れてみるかな・・・
ブルーレイ鑑賞 ― 2009年01月19日

少し前に買ったライブのブルーレイを見てみました。
7.1チャンネルでと言いたいけどフロントとリアしか
ないので4チャンネルでの視聴となりましたが
マルチチャンネルの初だったのでちょっとドキドキ。
映像綺麗だし音は臨場感あるわで雰囲気はかなり
伝わったかもしれません。
サラウンドプログラムを何にしようか迷ったけど
そのままを聞きたかったので、PURE DIRECTで
聞きました。といっても色づけはあるんだろうけどね・・・
まあ、今度はテレビを是非買い換えたいw
7.1チャンネルでと言いたいけどフロントとリアしか
ないので4チャンネルでの視聴となりましたが
マルチチャンネルの初だったのでちょっとドキドキ。
映像綺麗だし音は臨場感あるわで雰囲気はかなり
伝わったかもしれません。
サラウンドプログラムを何にしようか迷ったけど
そのままを聞きたかったので、PURE DIRECTで
聞きました。といっても色づけはあるんだろうけどね・・・
まあ、今度はテレビを是非買い換えたいw
意外に合うのね ― 2009年01月20日

まあ、今日もお仕事でしたがオーディオネタを・・・
夜に、何気なくネットラジオのJAZZを聞いたんですが
これが、意外にいい鳴りっぷりでした。
KEF iQ90恐るべし・・・
まあ、圧縮音源なんで中高音は微妙でしたが
低音のなんとも言えないゆったりとした鳴りっぷりが
とても印象的でした。
こんどの、休みはJAZZ聞くべ。
夜に、何気なくネットラジオのJAZZを聞いたんですが
これが、意外にいい鳴りっぷりでした。
KEF iQ90恐るべし・・・
まあ、圧縮音源なんで中高音は微妙でしたが
低音のなんとも言えないゆったりとした鳴りっぷりが
とても印象的でした。
こんどの、休みはJAZZ聞くべ。
最近のコメント