閉店セール ― 2009年01月31日
とあるお店で、改装閉店セールをやっているということで
いってきました。安いプラズマでもあれば買っちゃう?
ってな感じで行ってきたんですが希望の物は展示品しかなく
値段的には、まずまず安いんですが流石にプラズマで
展示品はきついのでさんざん迷った挙句やめて
別の店に・・・
とりあえず希望機種何かを物色してたんですが
どうも、店頭にない様子・・・
店員さんに聞いてみたら、やはり置いていない
でも、上位機種ならあるとのことで値段とかを
聞いてみたら決して安くはないが買ってもいいかなという
くらいの値段だったんで普通に買ってしまいました・・・
あ~この前アンプやらスピーカーやらかったばっかりじゃんか・・・
この店、即日配達してくれるみたいなんでとりあえず
お願いしてみました。
しかし、サイズは買ってみたら結構でかい・・・
因みにサイズは、50インチです。
家に帰って棚を入れ替えて、って作業をしてたら夜に・・・・
ところで、夜に弟夫婦と親と連れだって夕食を食べにいってた
ところにヤマハからZ7について連絡がありました・・・
ってか、時間が遅すぎるがまあいいか・・・
ここで、驚きだったのがHDMIの瞬断とアナログ接続時の
高域のざらつきどちらも他のユーザーからも問い合わせがあるが
現状解決策はアナログ接続時のざらつきについてだけ
メーカーの持っているファームを当てるとざらつきが低減する
といった感じで完全解決することは現状無理のようで
どうしたものか・・・・
-訂正-
後日販売店との話でアナログ接続時の高域のざらつきの
方は、ファームでは解決しないとのことです。
どうも、メーカー側とこちら側の話が食い違っていたため
ファームで解決するようにとってしまったようです。
正しくは、ファームで解決するのはHDMIの瞬断の
ようです。2月2日に公式にファームが公開されているようです。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/dsp-z7/index.html
いってきました。安いプラズマでもあれば買っちゃう?
ってな感じで行ってきたんですが希望の物は展示品しかなく
値段的には、まずまず安いんですが流石にプラズマで
展示品はきついのでさんざん迷った挙句やめて
別の店に・・・
とりあえず希望機種何かを物色してたんですが
どうも、店頭にない様子・・・
店員さんに聞いてみたら、やはり置いていない
でも、上位機種ならあるとのことで値段とかを
聞いてみたら決して安くはないが買ってもいいかなという
くらいの値段だったんで普通に買ってしまいました・・・
あ~この前アンプやらスピーカーやらかったばっかりじゃんか・・・
この店、即日配達してくれるみたいなんでとりあえず
お願いしてみました。
しかし、サイズは買ってみたら結構でかい・・・
因みにサイズは、50インチです。
家に帰って棚を入れ替えて、って作業をしてたら夜に・・・・
ところで、夜に弟夫婦と親と連れだって夕食を食べにいってた
ところにヤマハからZ7について連絡がありました・・・
ってか、時間が遅すぎるがまあいいか・・・
ここで、驚きだったのがHDMIの瞬断とアナログ接続時の
高域のざらつきどちらも他のユーザーからも問い合わせがあるが
現状解決策はアナログ接続時のざらつきについてだけ
メーカーの持っているファームを当てるとざらつきが低減する
といった感じで完全解決することは現状無理のようで
どうしたものか・・・・
-訂正-
後日販売店との話でアナログ接続時の高域のざらつきの
方は、ファームでは解決しないとのことです。
どうも、メーカー側とこちら側の話が食い違っていたため
ファームで解決するようにとってしまったようです。
正しくは、ファームで解決するのはHDMIの瞬断の
ようです。2月2日に公式にファームが公開されているようです。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/dsp-z7/index.html
最近のコメント